37行目: |
37行目: |
| * リプレイ録画 | | * リプレイ録画 |
| * 多言語対応 | | * 多言語対応 |
| + | |
| + | == 設置 == |
| + | |
| + | === 小規模サーバー === |
| + | |
| + | 少人数で使用する場合は、[[Ruby]](1.8.7以上)が使えるレンタルサーバーにファイルを置き、パーミッションの設定をするだけでよい。マニュアルでは、さくらインターネットのレンタルサーバー([https://www.sakura.ne.jp/ さくらのレンタルサーバ])が推奨されている。 |
| + | |
| + | まず、公式サイトの[http://www.dodontof.com/index.php?option=com_content&view=article&id=246&Itemid=126 ダウンロードページ]から最新版または安定版のzipファイルをダウンロードし、展開する。さくらのレンタルサーバでアカウント名が「trpg_net」の場合、展開したファイルを以下のように配置し、パーミッションを設定する。 |
| + | |
| + | <pre> |
| + | home |
| + | +- trpg_net |
| + | +- www |
| + | | +- DodontoF (705) |
| + | | | +- DodontoFServer.rb (705) |
| + | | | +- log.txt (600) |
| + | | | +- log.txt.0 (600) |
| + | | | +- saveDataTempSpace (705) |
| + | | | +- fileUploadSpace (705) |
| + | | | +- replayDataUploadSpace (705) |
| + | | +- imageUploadSpace (705) |
| + | | +- smallImages (705) |
| + | +- saveData (705) |
| + | </pre> |
| + | |
| + | ファイルの配置およびパーミッション設定が完了したら、ブラウザから <code>DodontoF/DodontoFServer.rb</code> を開く。上記の例の場合、URLは |
| + | |
| + | <pre>http://trpg_net.sakura.ne.jp/DodontoF/DodontoFServer.rb</pre> |
| + | |
| + | となる。ファイルの配置およびパーミッション設定が正しくできていれば、以下のように表示される。 |
| + | |
| + | <syntaxhighlight lang="json"> |
| + | ["「どどんとふ」の動作環境は正常に起動しています。"] |
| + | </syntaxhighlight> |
| + | |
| + | 上記のメッセージが表示されたら、<code>DodontoF/DodontoF.swf</code> を開く。上記の例の場合、URLは |
| + | |
| + | <pre>http://trpg_net.sakura.ne.jp/DodontoF/DodontoF.swf</pre> |
| + | |
| + | となる。 |
| + | |
| + | === 大規模サーバー === |
| + | |
| + | レンタルサーバーを使う場合、快適に使用できる人数は10人程度までであり、それ以上の人数では負荷が重くなる。大規模なサーバーでは、以下のような構成とする例が多い。 |
| + | |
| + | * より高性能なサーバーやVPSを使う。 |
| + | ** SSDを使う。 |
| + | ** メモリに余裕があれば、RAMディスクを使う。 |
| + | ** 必要に応じて、TCP/IPに関するLinuxカーネルのチューニングを行う。 |
| + | * Webサーバーとしてnginxを使う。 |
| + | * 最新のRubyを使う。 |
| + | * FastCGIを使う。 |
| + | ** spawn-fcgiなどでサーバープログラムを起動する。 |
| + | ** Gem「fcgi」を使う。 |
| + | * Gem「msgpack」を使う。 |
| + | * 擬似cometモードを使わない。 |
| + | |
| + | 設置の手順を解説している記事として、以下のものがある。 |
| + | |
| + | * [http://cre.jp/techblog/2016/01/27/dodontof-centos7-nginx-spawn/ クリエイターズネットワーク技術部ブログ » CentOS7+nginx+spawn-fcgi でどどんとふを動かす] |
| + | ** [[TRPG.NET]]へのどどんとふの設置時の作業を基にしている。 |
| + | * 大ちゃんのいろいろ雑記 - どどんとふをdebian+nginxで動かすやり方(nginxセットアップ編)@公式鯖3rdシリーズ |
| + | ** [[どどんとふ公式鯖]]へのどどんとふ設置作業の記録。ハードウェアの性能を満たすのは難しいが、各要素は参考になる。 |
| + | *# [https://www.taruki.com/wp/?p=6099 OS編] |
| + | *# [https://www.taruki.com/wp/?p=6123 nginxセットアップ編] |
| + | *# [https://www.taruki.com/wp/?p=6133 fcgi編] |
| + | *# [https://www.taruki.com/wp/?p=6160 どどんとふ本体編] |
| + | *# [https://www.taruki.com/wp/?p=6162 運用ツール編(最低限)] |
| + | *# [https://www.taruki.com/wp/?p=6165 運用ツール編(その他)] |
| + | *# [https://www.taruki.com/wp/?p=6182 運用ツール編(負荷グラフ)] |
| | | |
| [[Category:TRPGツール]] | | [[Category:TRPGツール]] |
| {{DEFAULTSORT:ととんとふ}} | | {{DEFAULTSORT:ととんとふ}} |